虫歯の時に行われる根管治療がどのようなものか、解説します|町田ごうデンタルクリニック|町田駅5分の歯医者

〒194-0013 東京都町田市原町田1-9-18 キタノハウス1F
042-860-6555
WEB予約
ヘッダー画像

虫歯の時に行われる根管治療がどのようなものか、解説します|町田ごうデンタルクリニック|町田駅5分の歯医者

虫歯の時に行われる根管治療がどのようなものか、解説します

虫歯の治療をする際、状態によっては根管治療を行う必要があるかもしれません。
しかし、それがどのような治療なのか、よく知らない人も多いでしょう。
根管治療は、虫歯で歯を失わないために重要な治療ですが、具体的にはどのような治療方法なのでしょうか?
その内容について、解説します。

根管治療は何のために行うのか

根管治療は、歯の中にある歯髄という組織を治療するものです。
歯髄は、虫歯が進行して感染したり、壊死したりすることがあります。
その場合、消毒や歯髄を取り除く治療をする必要があるのです。

治療の目的は、根管内の細菌を除去し、再び虫歯になるのを防ぐことにあります。
根管治療が必要となるケースは、歯髄炎や歯髄壊死、根尖性歯周炎などです。
歯髄炎は虫歯が歯髄に達した状態で、炎症が回復しなければ抜髄を行う必要があります。

歯髄壊死は、歯髄炎を放置して進行したことで、歯の神経が死んでしまった状態です。
冷たいものなどがしみるようなことはなくなり、痛みも感じなくなりますが、歯の色が変わってしまいます。

根尖性歯周炎は歯周病や重度の虫歯になった状態を放置したことで、炎症が骨の中まで進行し、歯の根の先端部分に到達して周囲の骨にも炎症が波及した状態です。
一度根管治療を行った後も、根尖性歯周炎になる可能性があります。

根管治療の内容

根管治療では、虫歯になっている歯を丁寧に削り取り、根管治療の専用器具を使って歯髄の中で細菌に感染した部分を除去します。
同時に、歯の根の先に溜まった膿も除去します。

そして、内部の洗浄や消毒を行い、症状に合わせて薬を充填します。
治療後、痛みや炎症が落ち着いてから根管に専用の薬剤を充填します。
これは、治療を終えてから根管内に細菌が進入するのを防ぐためです。

根管に薬剤を充填したら、詰めものや被せものなどの補綴物を装着し、歯に空いた穴を埋めるための治療へと移行します。
補綴物を装着したら、治療が完了します。

しかし、中には忙しさから治療途中で中断してしまう人もいます。
そうなると根管内に細菌が残ったままになったり、新たに細菌が進入したりすることがあるため、抜歯の可能性が高くなってしまうでしょう。

まとめ

歯を残すことを考えるのであれば、根管治療は重要です。
しかし、抜髄して神経も除去してしまうと、歯の寿命は短くなってしまいます。
そのため、歯を残す治療をするのであれば可能な限り神経を残す必要があります。
しかし、症状によってはどうしても神経を残すことができないこともあります。
その判断を間違わないためにも、詳しく調査する必要があるのです。
町田市で歯医者さんをお探しの際には、是非、町田ごうデンタルクリニックにお問い合わせ下さい。
当クリニックは、最大限に歯の神経を残し、ご自身の歯を守る治療を行っております。
抜歯を検討する前に、先ずはご相談下さい。
スタッフ一同、お待ちしております。