根管治療中に治療を中断するのはおすすめできない?|町田ごうデンタルクリニック|町田駅5分の歯医者

〒194-0013 東京都町田市原町田1-9-18 キタノハウス1F
042-860-6555
WEB予約
ヘッダー画像

根管治療中に治療を中断するのはおすすめできない?|町田ごうデンタルクリニック|町田駅5分の歯医者

根管治療中に治療を中断するのはおすすめできない?

根管治療は、1回では終わらず複数回に分けて行われます。
根の先の状態によっては何回にも分けて行う必要があるため、中には面倒になって治療途中で来院を辞めてしまう人もいるでしょう。
しかし、根管治療中に治療を中断したり、放置することは非常に危険な行為です。その後治療再開しようとした際に歯の寿命を大幅に縮めたり治療不可で抜歯となることもあるのです。
その理由について、解説します。

根管治療を中断するリスク

根管治療は、虫歯などで細菌が入ってきた根管を洗浄・消毒して細菌を取り除き、薬で閉じて細菌が侵入できなくする治療です。
最後に被せものを付けて、削られた歯を補うまで、複数回に分けて治療を行います。

この治療を途中で中断してしまうとどうなるのか…。

例えば、せっかく洗浄・消毒したのにそのまま放置していると、その効果がなくなって再び根管内に細菌が入ってきてしてしまいます。
そして、放置していると根管の先に膿ができ、それが溜まって歯茎なども腫れ、口臭などにも影響が出てしまいます。また、大きく削られた状態の治療歯は非常に脆弱で再び虫歯になることもあります。それがむき出しになった歯根までダイレクトに届いてしまうため、歯根部分の虫歯の進行も極めて早くなってしまいます。このため、歯を抜かざるを得なくなる可能性が高まってしまうのです。

被せものが途中の場合

歯を削った時、そこに被せものと呼ばれる補綴物を取り付けます。
その際は型を取り、噛み合わせなどもしっかりと合うように作成するため、出来上がるまで数日かかります。

そこで都合が合わなくなって治療を中断してしまう人がいるのですが、補綴物は非常に精密なものであり、時間が経つと歯並びなども変化するため、合わなくなってしまうことがあるのです。短期間の中断の場合は再製作費がかからないケースもありますが、長期にわたった場合は初診診断からやり直す形となり、当然再製作費もかかってきます。

歯と歯はそれぞれの歯が手をつなぐようにして支え合っています。被せ物が入っていない場合、手をつなぐことができない歯がゆっくりと手を繋ごうとする力がかかる…つまり歯が動いて歯並びが変化し、歯が倒れてきてしまったりします。当然、被せ物を入れるスペースが無ければ、その歯の治療はできません。しかも倒れた歯を再び起こすのは矯正治療による困難な治療が必要になり費用も時間もかかることになってしまいます。このような歯の矯正力による動きは、咬み合わせの強さや歯周病の状態によって、数か月の短期間で起きてしまう方もいらっしゃいます。

また、補綴物を作成する間は仮の被せものをしますが、長期間使えるものではないため、それほど時間がたたないうちに壊れてしまうでしょう。そうなると虫歯になりやすくなるため、なるべく早く仮のものから、作成した被せものに交換する必要があるのです。

まとめ

歯医者に何度も通うのは面倒、と思う人も多いでしょう。
特に根管治療はかなり時間がかかるため、途中で来なくなる人も少なくありません。
しかし、治療を中途半端にして中断してしまうと、様々なデメリットがあります。
中には、治療前より悪化するケースもあるため、治療を始めたら、なるべく予定通りに通い、どうしても無理な場合も近い日付で再度予約して治療を受けましょう。

様々なご事情・ご都合で予約を変更されるケースがあるかと思います。しかし、予約の変更が度重なり治療が先延ばしになればなるほど上記の問題が生じ、治療計画に狂いが生じることで当初ご説明していた治療では対応できなくなるリスクとトラブルに繋がる事があることをご理解いただければと思います。

当クリニックは、最大限に歯の神経を残し、ご自身の歯を守る治療を行っております。歯の治療を中断してしまった方の治療も、しっかりとした診断とご事情を伺わせて頂き最適な治療の方針をご相談しながら対応いたします。治療中断・放置した歯は抜歯宣告されることも多いです。しかし状況によってはリスクを考慮にいれつつ抜歯を回避する治療を行える場合もあります。

抜歯を検討する前に、先ずはご相談下さい。
町田市で歯医者さんをお探しの際には、是非、町田ごうデンタルクリニックにお問い合わせ下さい。