ホワイトニングとクリーニングの違いは?
歯医者と言えば、虫歯や歯周病など歯のトラブルを解消するための治療を受ける場所、というイメージが強いでしょう。
しかし、歯を綺麗にするための施術もあるのです。
それにはホワイトニングとクリーニングの2つがあるのですが、どう違うのでしょうか?
その違いについて、解説します。
ホワイトニングはどのような施術?
ホワイトニングというのは、歯の色調を明るくするための施術です。
漂白剤にも使われている過酸化水素水や過酸化尿素といった薬剤を使用し、歯の着色を化学的に分解していきます。
ホワイトニングの主な目的は、歯の着色を漂白して歯を白くすることです。
歯は、飲食物によって色が付着したり、加齢によってエナメル質が溶けて象牙質が見えることで黄色くなったりすることがあります。
また、歯の神経を除去すると失活歯となるのですが、そうなった場合には、歯が黒ずんで見えてしまいます。
さらに、抗生物質の働きによって歯に色が付いたり、歯の疾患で色が付いたりすることもあります。
このような場合、普通に歯を磨くだけでは元のようになりません。
ホワイトニングをしなければ、白くならないのです。
そのため、歯を白くしたいのであればまず口内の診断や検査を受けて、ホワイトニングの施術を受けましょう。
クリーニングはどのような施術?
一方、クリーニングというのは歯に付着した歯石、歯垢などの汚れや、飲料などを原因とした歯の外因性の着色となるステインなどを落とすための施術です。
漂白するホワイトニングとは違い、専用の機器などを使用して物理的に汚れを排除していきます。
その目的は、口腔内の汚れを除去して細菌をコントロールし、虫歯や歯周病になるリスクを減らすことです。
歯の着色は、赤ワインやコーヒー、紅茶の他、タバコなどが主因です。
クリーニングを受けると、表面の汚れを落とすことができるため歯が本来持つ色を取り戻すことができます。
しかし、ホワイトニングのように歯の内部まで色を落とすことはできないので、本来の色よりも白くするということはできません。
また、加齢による歯の黄ばみはエナメル質の下にある象牙質が透けて消えることなので、いくらクリーニングをしても歯の黄ばみは落とせません。
そのため、クリーニングとホワイトニングを組み合わせることも良くあります。
まずはクリーニングで表面の汚れを落とし、ホワイトニングで歯を白くするのです。
それなら、歯の汚れや黄ばみが何に起因していても、対応して歯を白くすることができるでしょう。
まとめ
ホワイトニングとクリーニングは、どちらも歯を綺麗にするためのものですが、その方法や目的、対応可能な着色などに違いがあります。
外因性の方の歯への対応はクリーニング、内因性の方の歯への対応はホワイトニングが有効な場合が多いです。そして両者でも解決できずやむを得ない場合は歯を削るリスクと得られる審美性とその欲求(ご要望)とその利益を天秤にかけて、被せ物などでの治療もご提案致します。
いずれの施術を受けるにはまず診断や検査を受ける必要があります。その上で、必要な治療が何かを判断しましょう。
町田市で歯医者さんをお探しの際には、是非、町田ごうデンタルクリニックにお問い合わせ下さい。
当クリニックは、最大限に歯の神経を残す治療を行い、患者さん個々のご要望に寄り添った治療を心掛けております。
抜歯を検討する前に、先ずはご相談下さい。
スタッフ一同、お待ちしております。