【町田駅近くの歯医者】大きい虫歯でも痛みが無いケース|町田ごうデンタルクリニック|町田駅5分の歯医者

〒194-0013 東京都町田市原町田1-9-18 キタノハウス1F
042-860-6555

完全予約制

WEB予約
ヘッダー画像

【町田駅近くの歯医者】大きい虫歯でも痛みが無いケース|町田ごうデンタルクリニック|町田駅5分の歯医者

【町田駅近くの歯医者】大きい虫歯でも痛みが無いケース


虫歯が進行すると、歯は痛くなります。
そのまま治療せず、さらに悪化すると激しく痛むようになるでしょう。
大抵の場合、大きな虫歯は痛むものですが、痛みを感じないケースもあるのをご存じでしょうか?
大きい虫歯でも痛みがないケースについて解説します。

大きい虫歯なのに痛みがないケースは?

大きい虫歯は強く痛むことがよくあります。
しかし、痛くないケースもあるでしょう。
痛みがないのは、神経が死んでしまったケースや神経が壊死したケース、ゆっくりと進行する慢性う蝕で防御機構が働いているケースなどが挙げられます。

特に、神経を抜いた歯の場合は、痛みを感じません。
なぜなら、痛みを感じる神経がそもそもないからです。
したがって、虫歯がどんなに進行しても痛みを感じないのです。
また、虫歯が神経に達したケースも同様です。
神経が壊死したために、痛みを感じなくなります。
特に、途中までは痛みがあったのに治療をしなくても治まったというケースでは、神経が壊死した可能性が高くなります。

痛みを感じないからといって、そのまま放置するのは禁物です。
虫歯が治ったわけではなく、細菌感染やさらなる症状悪化のリスクがあるため、歯科医院で治療しなくてはいけません。

虫歯がゆっくりと進行する慢性う蝕になった場合も、痛みを感じにくい可能性があります。
歯の防御反応として二次象牙質が作られ、神経が守られることがあるためです。
二次象牙質が作られた場合はレントゲンで神経の空間が狭く見えますが、自覚症状がないため進行に気づきにくいという特徴があります。

痛みがないときの注意点

痛みがなくなったからといって虫歯が治ったわけではないため、放置しないよう注意しましょう。
神経が死んでいる場合には、知らない間に感染が広がり、激痛や顔の腫れを引き起こすことがあります。

二次象牙質が作られている場合も、汚れが溜まって悪化すると神経が侵される可能性があるため、放置すると最終的に抜歯のリスクが高まるのです。
痛みの有無に関わらず、大きな穴が開いていて虫歯が疑われるようなら、早めに歯科医院を受診してください。

まとめ

大きな虫歯ができたとき、通常であれば痛みが生じます。
しかし、神経を除去した歯や壊死した歯は虫歯になっても痛みを感じないケースがあるでしょう。
また、虫歯がゆっくり進行する慢性う蝕の場合は、二次象牙質が作られて神経を守ることがあります。
ゆえに、神経まで刺激が届かず痛みが感じにくいかもしれません。
痛みがなくても虫歯が進行し、感染が広がる恐れがあるため、歯科医院をきちんと受診しましょう。
町田市で歯医者さんをお探しの際には、是非、町田ごうデンタルクリニックにお問い合わせ下さい。
当クリニックは、最大限に歯の神経を残す治療を行っております。
抜歯を検討する前に、先ずはご相談下さい。
スタッフ一同、お待ちしております。