【町田駅周辺でホワイトニング】医療ホワイトニングとは??
- 2025年10月28日
- 歯科コラム

歯を白くする施術であるホワイトニングには、医療ホワイトニングという分類があります。
医療ホワイトニングとは歯科医院を通じて行うホワイトニングを指し、セルフホワイトニングと区別するための分類です。
医療ホワイトニングについて具体的に解説します。
医療ホワイトニングとは?
医療ホワイトニングとは、歯科医院で歯科医師や歯科衛生士が歯科医療機器と高濃度の漂白ジェルを用いて、歯の内側の着色も分解して白くする治療です。
セルフホワイトニングが歯の表面の汚れを落とすのに対し、医療ホワイトニングには歯の内部まで白くできるという特徴があります。
医療ホワイトニングの主な種類として、まずはオフィスホワイトニングという、歯科医院で専門家が専用ライトを当てて、短期間で歯を白くする施術が挙げられます。
また、ホームホワイトニングという、歯科医院でマウスピースを作製し、処方された薬剤を自宅で使用して行う方法も、医療ホワイトニングの1つです。
さらに、デュアルホワイトニングといって、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用し、より高い効果を目指す方法も、医療ホワイトニングに分類されます。
以上3つのホワイトニングが医療ホワイトニングと呼ばれるもので、当てはまらないものは基本的にセルフホワイトニングに分類されます。
医療ホワイトニングを受けるメリットとは?
医療ホワイトニングは、セルフホワイトニングと比較してどのようなメリットがあるのでしょうか?
まず挙げられるのが、より白くできる、という点です。
医療ホワイトニングは、歯の内側の着色も分解します。
そのため、本来の歯の色以上に白くすることができるのです。
また、安全性が高いのもメリットです。
歯科医院で歯科医師や歯科衛生士などの専門家から指導を受けつつ行うため、安全に施術を受けられます。
もし施術の途中で異常があった場合には、すぐ専門家にチェックしてもらうことができるため、悪化する前に解決できます。
さらに、オフィスホワイトニング、ホームホワイトニング、デュアルホワイトニングなどいくつかの種類があるため、歯の状態に合わせて最適な方法を選べるのもメリットです。
まとめ
ホワイトニングには、自分で行うセルフホワイトニングと歯科医院で施術を受けたり薬を処方してもらったりする医療ホワイトニングの2つがあります。
セルフホワイトニングの場合は白くする効果が歯の表面に留まりますが、医療ホワイトニングは歯の内側まで薬剤を浸透させて白くすることができるのです。
専門家に施術を行ってもらったり口内をチェックしてもらったりするため、歯を安全に白くできます。
町田市で歯医者さんをお探しの際には、是非、町田ごうデンタルクリニックにお問い合わせ下さい。
当クリニックは、最大限に歯の神経を残す治療を行っております。
抜歯を検討する前に、先ずはご相談下さい。
スタッフ一同、お待ちしております。