【町田駅近くの歯医者】顎関節症のセルフチェック項目について
- 2025年10月18日
- 歯科コラム
顎に痛みがあったり口を開けた時に音が鳴ったりした場合は顎関節症を疑います。
しかし、中には「本当に顎関節症なのか?」と疑う人もいるでしょう。
顎関節症かどうかセルフチェックをすると、病院に行く前にある程度の判断を下すことが可能です。
セルフチェックをするべき項目は何か、解説します。
顎関節症のセルフでチェックするべき点は?
顎関節症をセルフチェックする場合は、痛みと音、開口障害という3つの代表的な症状を確認することが重要です。
まずは、口を開閉するときに顎関節や耳の前、こめかみ、頬などに痛みを感じるかをチェックしましょう。
また、するめやせんべいなど硬いものを噛むときに顎や顔が痛むか、原因不明の頭痛や肩こり、首の痛みがあるかもチェックが必要です。
次に、口を開閉する際にカクカク、ミシミシ、ジャリジャリといった音がするかをチェックしてください。
開口障害は、口を大きく開けたときに人差し指、中指、薬指の3本が縦にスムーズに入るかがチェックするポイントです。
口を大きく開け閉めした際は、顎が左右に揺れたり曲がったりするか、口がまっすぐに開かないと感じるか、左右で開けにくさに違いがあるかなどもチェックしましょう。
他にも、鏡に向かって大きく口を開いた後、閉じてみてください。
これを繰り返したときに、顎が揺れたり動いてしまったりする場合は、顎関節症の可能性があります。
ただし、セルフチェックの項目に全て当てはまらない場合でも顎関節症の可能性はあるため、違和感があるようならきちんと歯科医院などを受診してください。
セルフチェックの注意点
顎関節かどうかをセルフチェックしたとき、上記の項目に複数当てはまる場合は顎関節症の可能性が高いでしょう。
症状が軽い場合でも進行するリスクがあるため、自己診断だけで終わるのではなく、歯科医師などの専門家の診察を受けましょう。
まとめ
顎関節症の疑いがある場合は、まずセルフチェックをして顎関節症の可能性がどのくらいあるのかをチェックしてみるといいでしょう。
セルフチェックの項目はいくつかありますが、1つでも当てはまれば注意が必要です。
全て当てはまるようならかなり可能性が高いでしょう。
また、特に当てはまらない場合でも違和感があれば、歯科医師などの専門家にきちんと診察してもらうことをおすすめします。
町田市で歯医者さんをお探しの際には、是非、町田ごうデンタルクリニックにお問い合わせ下さい。
当クリニックは、最大限に歯の神経を残す治療を行っております。
抜歯を検討する前に、先ずはご相談下さい。
スタッフ一同、お待ちしております。