クラウンレングスニングについて
- 2022年8月15日
- 詰め物・被せ物の治療(一般歯科),歯の温存のための取り組み
本院ホームページおよびブログをご覧頂きありがとうございます。今回は重度のむし歯によって大きなダメージを受けた歯を残す治療方法のひとつ、クラウンレングスニングについてご紹介致します。
虫歯が重度になってしまうと、抜歯するしか方法がないと思われることがあります。下記の図のようにC4の状態になってしまうと抜歯リスクは極めて高い状況にあると言えます。
しかし、歯茎から出ている部分がほとんどなくなっているような状態であっても、抜歯をせずに治療する方法があります。
それがクラウンレングスニングなのですが、具体的にはどのような治療なのでしょうか?
クラウンレングスニングとは?
歯というのは、歯槽骨という歯茎の中にある骨に埋まっている状態になっています。
虫歯が進行して、歯の頭の部分(歯冠)がほとんどなくなってしまうと歯茎が覆いかぶさってしまい、通常の治療では歯に土台(差し歯)を作ることができず、抜歯になってしまいます。
この状態では、被せ物をしようとして歯茎と挟まってしまい、うまく歯を作ることができません。通常は抜歯の適応となりますが、歯の根の長さが一定の長さ以上にある場合はクラウンレングスニングという方法で歯を残した治療が可能です。
この治療法はクラウンレングスニングは、別名で歯冠長延長術といいます。
歯の周囲の組織を切り取り、歯茎に埋もれている歯根部分を引き出して治療を行います。矯正器具によって引き出すケースもありますが、本院では主に外科治療にて行います。
この治療は、埋もれている量によって歯茎の切除だけで行うことができるケース(歯肉切除術)と、口腔内の手術を行わなければならないケース(歯肉・歯槽骨整形術)の2つのパターンがあります。また、必ず根管治療も行わなくてはいけません。
本院では、歯科用レーザーによる出血の少ない処置、電気メスを併用した素早い処置によって、患者さんの体への負荷を極力下げた処置を行う事が出来ます。年齢や疾患による治療制限はありません。当然、通常のメスを用いた処置と比べ傷の治りも早くなります。
クラウンレングスニングの目的は?
クラウンレングスニングが行われる目的として第一に挙げられるのは、抜歯するしかない状態になっている歯を残す、ということです。
しかし、それ以外にもいくつかの目的があります。
例えば、クラウンを被せた時の歯へのダメージを少なくして、破折を防ぐために土台となる象牙質を確保するという目的もあります。また、歯茎の高さを修正することになるので、審美性も確保できます。
噛み合わせがきつく、被せものが外れやすいという場合はこの治療を行うことで、歯の高さを確保して被せものが外れにくくなります。歯周ポケットを除去することにもなるので、歯周病の改善にもつながります。
つまり、この治療を行う事で、歯を残すだけでなく、残した歯の生存性を高める環境づくりを行う事ができると言えます。
まとめ
クラウンと呼ばれる歯冠部分が失われてしまった場合などに、それを補うことができる治療方法がクラウンレングスニングです。
一見すると抜歯するしかない状態の歯でも、歯冠を延長することで被せものによる治療が可能になります。
重度の虫歯でも、抜歯せずに自分の歯を残したい場合の選択肢として考えられる治療法ですが、ただし、歯の状態によって施術内容は異なるうえ、この治療が困難な状態になっているケースもあります。
そのため、この治療法ができる状態なのか、歯科医の判断を仰ぎましょう。
町田市で歯医者さんをお探しの際には、是非、町田ごうデンタルクリニックにお問い合わせ下さい。
当クリニックは、歯の温存を最重要目標に掲げており、また歯の寿命を延ばすべく歯の神経を残す治療を行っております。
抜歯を検討する前に、先ずはご相談下さい。
スタッフ一同、お待ちしております。
町田ごうデンタルクリニック院長 吉田 剛