【町田の歯医者】不正咬合の種類の1つである交叉咬合について解説します|町田ごうデンタルクリニック|町田駅5分の歯医者

〒194-0013 東京都町田市原町田1-9-18 キタノハウス1F
042-860-6555
WEB予約
ヘッダー画像

【町田の歯医者】不正咬合の種類の1つである交叉咬合について解説します|町田ごうデンタルクリニック|町田駅5分の歯医者

【町田の歯医者】不正咬合の種類の1つである交叉咬合について解説します

噛み合わせが悪い状態や、歯が真っすぐに並んでいない状態の歯並びを、不正咬合といいます。

不正咬合は、歯並びの状態によっていくつかの種類に分けられています。

交叉咬合も、不正咬合の一種です。

交叉咬合とはどのような状態なのか、解説します。

交叉咬合とは?

通常、歯を噛み合わせた時、前歯は上の歯が下の歯より少し前に出ていて、下の歯を覆うような状態になっています。

上下の歯がズレているのが、正しい状態なのです。

しかし、歯並びが乱れている人の中には、下の歯の一部が上の歯より前になってしまっている人もいます。

一部の下の歯が上の歯の前になっている状態を、交叉咬合と言います。

なお、すべての下の前歯が上の前歯より前に出ている場合には別の不正咬合になるため、混同しないように注意してください。

交叉咬合には、先天的な原因と後天的な原因があります。

先天的な原因は遺伝によるもので、歯や顎の大きさが遺伝によって決まった結果、交叉咬合となることがあります。

後天的な原因として挙げられるのは、顎のバランスです。

上顎と下顎の位置や大きさがずれてしまうと、歯列を動かすことで咬合力を得ようとして歯が動くため、動き方によって交叉咬合になることがあるのです。

頬杖を突くときにいつも同じ側で突いていると、歯列に横から力が加わります。

力が加わることによって上顎が内側にずれてしまい、交叉咬合となることがあります。

就寝時にいつも同じ向きで横になると、同じように交叉咬合が起こるかもしれません。

交叉咬合を放置しているデメリット

交叉咬合を放置していると、様々なデメリットが起こります。

特に、成長期に交叉咬合となったまま放置していると、ずれたまま顎が成長してしまい、顔が歪むこともあります。

噛み合わせがずれていると、歯磨きの際にブラッシングがしづらくなり、磨き残しが発生します。

磨き残しは、虫歯や歯周病、口臭の原因になります。

また、噛み合わせが悪いと、噛むときに片顎ばかりを使うようになるため、身体の歪みにつながります。

筋肉が緊張することで血行が悪化し、慢性的な頭痛や肩こりが起こることがあります。

まとめ

歯並びが乱れた状態の不正咬合の中で、下の前歯の一部が上の前歯より前に出ている状態を、交叉咬合といいます。

交叉咬合は、遺伝や癖などが原因で起こります。

放置していると、歯磨きの時に磨き残しが増えて虫歯や歯周病のリスクが高まったり、身体全体が歪んでしまったりすることもあります。

交叉咬合は、なるべく早く治療することをおすすめします。

町田市で歯医者さんをお探しの際には、是非、町田ごうデンタルクリニックにお問い合わせ下さい。

当クリニックは、最大限に歯の神経を残す治療を行っております。

抜歯を検討する前に、先ずはご相談下さい。

スタッフ一同、お待ちしております。