【町田の歯医者】フィッシャーシーラントの特徴|町田ごうデンタルクリニック|町田駅5分の歯医者

〒194-0013 東京都町田市原町田1-9-18 キタノハウス1F
042-860-6555
WEB予約
ヘッダー画像

【町田の歯医者】フィッシャーシーラントの特徴|町田ごうデンタルクリニック|町田駅5分の歯医者

【町田の歯医者】フィッシャーシーラントの特徴

虫歯は、感染する前に予防できます。

虫歯の予防としては丁寧な歯磨きが重要ですが、他にも色々気をつけるべき点があるのです。

例えば、フィッシャーシーラントというのも、虫歯の予防のために行う処置です。

フィッシャーシーラントがどのようなものか、解説します。

フィッシャーシーラントとは?

虫歯の予防のために行う処置として、フィッシャーシーラントが挙げられます。

フィッシャーは溝、シーラントは埋めるという意味で、フィッシャーシーラントは溝を埋める処置のことを指したものです。

歯の咬む面には、非常に細かい溝があります。

歯を触った時にツルツルとしていても、顕微鏡で拡大して見ると細かい溝があるのです。

溝の中は歯ブラシの毛が入り込めないほど細いため、溝の奥の汚れは落とすことができません。

特に、6歳臼歯が生えたばかりの頃などは、溝が深いうえに奥歯なので視認は困難です。

歯が柔らかいうえに虫歯の進行も早く、発見したころには手遅れになるかもしれません。

フィッシャーシーラントの流れ

せっかく生えてきた奥歯は、大切にしたいものです。

歯を守るためのフィッシャーシーラントは、どのように行うのでしょうか?

治療の流れについて、解説します。

まずは、処置を行う前に歯の表面を綺麗に清掃し、汚れが付着している場合はしっかりと落とします。

場合によっては、歯間ブラシなどを使用するかもしれません。

歯を綺麗にしたら、歯の表面にフィッシャーシーラントのための薬を塗布します。

薬を塗る際は、唾液などに弱いためラバーダム防湿で保護しながら行うこともあるでしょう。

薬を塗布したら、フィッシャーシーラントの材料を用意して、歯に塗布していきます。

薬を塗った所に光を当てて、処置は完了します。

ただし、薬を塗ったら終わりというわけではありません。

治療を終えてからも、6カ月ごとに定期検診を受ける必要がある点に注意してください。

特に、子供の歯は柔らかく、またエナメル質が薄いことから虫歯になりやすいため、しっかりケアしましょう。

まとめ

フィッシャーシーラントは、歯の溝を埋めることで虫歯の原因になる歯垢を溜まりにくくして、虫歯の予防をする処置です。

溝があるのは歯が嚙み合わせられる面で、特に6歳臼歯が生えてきたときは念入りにフィッシャーシーラントで溝をふさぎましょう。

同時に、歯の隙間や歯と歯茎の間など汚れが落としやすい場所には、十分に注意してください。

汚れが残っていると、近くの歯にも感染するかもしれません。

町田市で歯医者さんをお探しの際には、是非、町田ごうデンタルクリニックにお問い合わせ下さい。

当クリニックは、最大限に歯の神経を残す治療を行っております。

抜歯を検討する前に、先ずはご相談下さい。

スタッフ一同、お待ちしております。